SSブログ

チェーンが伸びていたので交換してみた [自転車]

チェーンチェッカーを買ったんですよ。

多分一番安いやつw
BIKE HANDというメーカーは安い自転車工具を提供しているメーカーです。
以前、ペダルレンチもここのを買ったことがあります。
んで、これで今のチェーンの伸び率をチェックしてみました。
そろそろ交換時期のハズ...
で、測ってみると、なんとなんと、0.75%どころか1%でもズッポリ入ってしまいました!
2WfMaUJUQBSNIW2gUai0RQ.jpg

0.75%で交換時期。1%で即交換という目安です。
あらら、やっぱここまで伸びていたか...
即交換ですね。
ちなみにチェーンてだいたい100リンク以上ありますし、1%伸びただけで1リンク長くなっているというわけですから、思ったより伸びていることがわかります。

安い方でも良かったんですが、せっかくだし綺麗な高い方を取り寄せましたw
メッキしてあるからちょっと綺麗です。
んで早速交換してみました。
aLeZJPWHR-eLgFPTrnpJYQ.jpg

どん!
古いチェーンはゴミ袋に詰めたけど、どうやって廃棄するんだろう?
あとで調べてみよう。
さて、新しいチェーンをチェッカーに掛けます。
j8jqBMheTKeID7nlHCWwGQ.jpg

はい!
当然ですが0.75%でも入りませんでした!
やっぱり伸びた古いチェーンと新品では全然違いますねw
今度からはもうちょっと早めに交換するようにしよう...
ではでは!
nice!(3)  コメント(0) 

バースト!からの~タイヤ&チューブ交換 [自転車]

先週末いつものようにESCAPE R3で琵琶湖南湖周回してたらタイヤバースト!!!!
大津プリンスホテルが見えてきたあたりで突然、
ぱぁぁぁぁぁぁぁぁぁぁん
と、後ろから破裂音が...
はい、一瞬でバーストとわかりました。
すぐに降りて後輪タイヤ触ってみると、タイヤのトレッド面が斜めに3cmほど裂けていて、空気がまったく無いw
ひょえー。
替えのチューブはサドルバッグに積んでいるがタイヤの予備はないぞ......
パークツールのタイヤブートも持ってないから応急処置が出来ない!

さて困った。
うーん、空気を規定値ギリギリ(6bar)まで入れてたから夏の暑いアスファルトで膨張したか...?
仕方ないので最寄りの自転車チェーン店へ歩いて運ぶ。
その距離約3.6km(笑)
burst.jpg

当時、時刻はAM07:50。
まぁどうせ店は開いてないだろうからのんびり押して歩くか...

目指すはじてんしゃチャンピオン西大津店です。
到着したのがAM08:30。
開店時間は10:00(笑)
さてどうしよう...
とりあえずタイヤ外しておくか、と思って立ち上がったら、なんと店長さんが到着!おろ?
どうしました?て話しかけてきたのでバーストしたことを伝えると、なんと店を開けてくれた。
うおおおお。助かった~。1時間半待つ覚悟してたよw
そんなこんなで10分もかからないうちにタイヤ&チューブ交換。
自分でやれば工賃かからないんだけど、まぁ仕方ない。ご祝儀価格って思って素直に払って修理してもらった。
そんなこんなで無事帰宅。

その後、しばらくしてタイヤを眺めていて気付いた。
純正のタイヤは台湾ケンダ製。
交換してもらったタイヤはブリヂストンのディスタンザってやつ。

同じ700x28Cのタイヤなんだけど、太さが全然違う。
ブリヂストンの方が明らかに細いのだ。
な、なんじゃこりゃーーーー。
なんというアンバランス。
これなら前輪も交換してしまうか。
というわけで今日もう一度店に行ってタイヤとチューブを買ってきました。
チューブのバルブ長は48mmです。
2年4,000km走ったからそろそろ交換かなと思ってた矢先でしたしね。
うむうむ。

というわけで前輪は自分で交換。
8E_yIjIuT1GQ95_CIWAtVQ.jpg

床に落ちているのが古いタイヤ&チューブ。
同じ銘柄のタイヤを前輪にも付けてみた。
RI7UMLqSTVeanYEwLFyr8g.jpg

外す時はタイヤレバー使ったけど、はめるときは手だけでいけた。

指痛かったけどw
結構握力使うわな。やっててよかった筋トレ!
チューブがリムとタイヤの間に挟まっていないか念入りにチェックし空気を規定値まで入れて完了。
純正より細いせいか5~7.5barらしい。純正は3.5~6barだったと思う。
雨降ってたので試し乗りはしてないけどまぁ大丈夫でしょう。
失敗してたら空気入れた時点でパンクしてるんで。
あとは耐久性が心配だね。
やっぱ2年4,000kmは寿命なのかねえ。
前日の夜空気入れてチェックした時はなんともなかったのにバーストするなんて。
しくしく。
結局タイヤ2本チューブ2本と工賃1回分で8,000円ほど飛んで行った(涙)
リムテープは凹みは少々あったけど、まだ大丈夫そうだったのでそのままにしたが、念のため予備を買っておいた。
タイヤのローテーションする際に張り替えてしまおうと思っている。
うむうむ。
出先でのバーストは想定外だったが良い経験だった。
朝とはいえ炎天下の中、3.6kmも自転車押して歩いたのは辛かったが(苦笑)
タイヤブート買っておくか...

ところで、交換した古いタイヤ&チューブ。廃棄どうすればいいんだろう?と悩んでたら店で引き取ってくれるそうなので持って行った。
自分でやるのはいいんだけど廃棄の問題が付きまとうからその点だけはめんどくさいね。
昔ならそのへんに捨ててたんだけど、今はそうはいかんだろうしw

オートバイも車もタイヤはずっとブリヂストン派だったから自転車もブリヂストンにしたけど、パナレーサーってどうなの?
調べてみたらデザインがイマイチ( ゚Д゚)アカン
細いけど高いよね自転車のタイヤって...
このブリヂストンのディスタンザでも1本2,500円ほどするし。チューブも1本800円ほど...
いや、これでも安い方なんだけど。

クロスバイクGIANT ESCAPE R3の純正ホイールはリム幅15mm。
これにディスタンザを装着すると28Cより細くなるらしい。
なるほど、それで純正より細く感じたのか...
リム幅17mmに装着で28mm±2mmらしい。
ということは単純計算でリム幅15mmに装着だと26mm±2mmってとこなのかな?
明らかに純正タイヤの28Cより細いですわ。そして少し軽い。300gは切らないようだが...
気分的には25Cのタイヤ履いている感覚...
気になったので測ってみたら実測25mmしかない!!
25Cやんか!!
これならもしかして、昨年出した琵琶湖南湖一周40km1時間29分台の記録を更新できるかもしれない。
クロスバイクで1時間20分切りがワイの夢や!
うおおおおお!
晴れないかなああ。


リム幅15mmなら23Cのタイヤでもギリギリ(?)いけそうですね。
近年ロードバイクでも25Cのが増えつつある。
GIANTの下位クラスのだと28Cだったりする。
うーむ。
23Cはほとんど見かけなくなったなあ。
なんでも23Cより25Cの方が走行時の抵抗が少ないとかなんとか。
実測25mmのこのタイヤの性能はどうなのだろうか?
次回晴れた日(週末に限る)に南湖40kmチャレンジします!
nice!(3)  コメント(0) 

MT・ATについての雑談 [車]

YouTubeにHA36Sアルトワークス2WD5MTのドラレコ動画2つアップ済。
名神高速道路編

奥琵琶湖パークウェイ編


MT・ATについてちょっと雑談...
10年前に比べて少しMTの選択肢が減った感じですね。
でもまだ一応選択肢はあるw
今時MT乗ってるなんてかなりの少数派だろうけども。
新車の98%くらいはATなんだとか。
時代の流れですかね。

新車で買えるMT車一覧(国産普通車)
https://w.atwiki.jp/mtcar/pages/14.html
新車で買えるMT車一覧(軽自動車)
https://w.atwiki.jp/mtcar/pages/16.html

しかしアルトワークスに関しては大半の人がMTを選択するそうです。
さすがだ。

あと10年もしたらもうMTに拘る必要はない、というかそもそも選択肢がほぼ無いかも知れないですね...
自分はなぜMTしか買わないかというと、ATのあの勝手に進むクリープ現象が嫌い(無いなら無いで不便だとは思うけど)なのと、とっさに1アクションで動力を遮断出来ない点です。
よく聞くアクセルとブレーキを踏み間違えたってやつですね。
AT車って笑っちゃうほどブレーキペダルが大きいのになんで踏み間違えるかなって常々思ってたりします。
でも実際に踏み間違える人ってアクセルをブレーキだと思って踏んでるんですよね。
止まらないから更に力一杯アクセルを踏み込んで暴走するわけです。
パニックになってますからね。
しかしその時、クラッチペダルで動力を遮断できればどうでしょう?
そこまでの甚大な被害は発生しないと考えられます。
なのでAT車にも本当はクラッチペダルがあればいいんですけどね。
(そうなるとAT限定の人は乗れなくなるのか?)

MT車ってめんどくさいって言う人がたまにいますが、自分はまったくそんなこと思わないですね。
スポーツタイプの自転車乗る時って自分でシフトチェンジするじゃないですか?
あれと同じ感覚なんですよね。
自転車だって坂道や平地なんかで最適なギアを自分の意志で選択するでしょ?
あれってそんなに意識してやってるわけじゃないです。
この坂は今のギアじゃ登るのきついな(疲れるな)、じゃあちょっとギア落とすか...
せいぜい考えたとしてもこれくらい。時間にすると一瞬です。
MT車だって乗ってればほぼ無意識で左足・左手が動いてるわけです。
というか、正直言って自分の意志で変速しないと気持ちよく走れないわけですよ。
自分が考えたタイミングで自動で変速するようなシステムが出来ない限り、ATっていつまで経っても不完全なわけです。
(動力を遮断できるクラッチペダルが無い時点でAT=欠陥品だとすら思ってますが。)
で、話を戻しますが、MTをめんどくさいって言ってる人たちは自転車も乗ったことないんでしょうか?
左手や左足が不自由なら仕方ないけども。
無意識で出来ないからめんどくさいのかな?
人間て楽を覚えるとどんどんダメ人間になってしまうから、自分で出来ることは自分でした方がいいですよ、マジで。
ATの方が運転に集中できるから...なんて言い訳する人がたまにいますが、そういう人ほど運転中にスマホいじったりしてますからね。笑っちゃいます。
MTだとスマホいじってる暇ないですから、そっちの方がよっぽど運転に集中出来てるのでは?

ところでATって一括りにされることが多いけど、大きく分類すると昔からある所謂トルコンステップAT、CVT、DCT、AMT(スズキのAGSなど)の4種類があります。
で、一部の高級スポーツカーに搭載されているDCTを例に挙げてMTより優れてる、だからATの方が良いんだなんていう人がいますが、DCTなんてほとんど普及してないです。
世の中のATの6割ほどがトルコンステップATですしね。燃費もMTより悪いです。
このトルコン式がMTより優れてるなんてとても思えない...
(最新のトルコン式はバカに出来ないレベルで性能向上してるそうだが)
無段階変速のCVTも原付スクーターみたいでなんか好きになれない。
(燃費最重視ならCVTなんだろうけども)
もしも将来ATしか選択肢が無いなら、せめてDCTかAMTの所謂2ペダルMTに乗りたいものですね。
ま、選択肢があるうちは、死ぬまでMT乗るつもりですが!
nice!(3)  コメント(0)