SSブログ

キーボード新調(エレコム メカニカルキーボード Leggero) [自作PC]

https://amzn.to/48yghTU
今年からAmazonアフィリエイトはテキストリンクのみになったらしい。
画像+テキストや画像のみがなくなった。
ナンテコッタパンナコッタ。
みなさんどうしているんだろう?
まぁそんなことはいい。
自作PCのキーボードを新調しました。
So-netで生成したリンクなら貼れるのかしら?
うーん、全部貼り変えるのはめんどくさいなあ。ひとまずトップページのみ変えておくか...
こちらの商品です。



フルサイズのメカニカルキーボードにしては実売価格が安価で購入出来ます。
メーカー希望小売価格だと2万円程度しますが半額以下で買えます。
確かにメカニカルぽい押し心地です。
キートップを引っこ抜くのが案外硬くて外せてません。指だけじゃ無理だ。
色はグレーとありますが、本当に激しくグレーです。
黒っぽいグレーではなく真のグレーです。
PCを黒で揃えている場合はちょっと浮くかもしれません。
ま、自分はあんまり気にしないですがね。
黒で揃えてはいるんだけど...
うーん。やっぱ目立つか?グレーだと...
まぁいいや。
光るゲーミングキーボードは要らない。
光らない馴染んだキーボードでいいや。
そしてやっぱテンキーはあった方が便利だ。
しばらく使い込んでみます。
Fnキーが付いていて便利ですね。
ちなみにFn Lock機能を使いたい場合はFnキーを押しながらESCキーを同時押しです。
これでFn Lock機能が有効になり右上にあるFn LockのLEDが点灯します。
もう一度押すと解除されます。
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

MSI GeForce RTX 3060 VENTUS 2X 12G OCとPT3とのエラー解消法 [自作PC]


Amazonのプライム感謝祭で買っちゃいました~~~~。
メモリー12GB版のGeForce RTX 3060です。
うおおおおおおおおおお。
というのも最近のゲームってやけにグラボのメモリー消費するじゃないですか。
1660SUPERの6GBじゃ最適化してもメモリー不足で設定不可のため8GB以上、出来れば12GBで探しててこれを見つけました。
_t3_A-hDQfCUbI4prrMFjg.jpg

38,800円でした。
うーん、型落ちなのに微妙な価格ですが、12GB版にしては安いのかな。
最初は20%オフのRadeon RX 6600 XTをカートに入れててプライム感謝祭を待ってたんですが、プライム感謝祭が始まった途端、値引きなしの価格に値上がりしてしまったので、急遽RTX 3060に変更しました(笑)

さてさて、ひとつトラブルというか、なんというか。
PC起動するとPT3がエラーを吐くようになってしまいました。
PT3を使う場合、BIOSの設定でabove 4g decodingというのをDisableにすればエラーが解消されるというのを知っている人はたくさんいると思います。
が、このグラボを付けるとabove 4g decodingをDisableにしても再起動するとEnableに戻ってしまい、PT3でエラーを吐いてしまいます。(PT3最新ドライバー使用時)
これの対処法ですが、vectorにpt2wdmというPT1~3用のドライバーが公開されています。
https://www.vector.co.jp/soft/winnt/hardware/se507005.html
こいつです。
こちらを上書きインストールしてみてください。
そうするとabove 4g decodingがEnableでもPT3がエラーを吐かなくなります。
うちは64bit版なので64bit版のPT3ドライバーをインストールしたところ、エラーが出なくなりました。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロジクールG PRO ワイヤレス ゲーミングマウス [自作PC]


前回キーボードをG PROにしたんでマウスもG PROにしてみました。
旧型ですが安かったので。
楽天でクーポンとかあったので10,367円でしたね。
指が触れる箇所が見てわかるようにちょっと皮脂でテカテカします(笑)
dnpvJsxkR4uWpIbQgzEKEA.jpg

G703hと違って横がツルツルで若干滑ります。
ただ経年劣化でベタベタしないので一長一短といったところでしょう。
どちらが良いとは言えないと思います。好みの問題。
長く使いたいならベタベタしないこちらの方が◎
まぁどのみちバッテリーがヘタってくるのでそう長くは使えないと思いますが(苦笑)
これで乾電池式があればなあと思うけど重くなるしね。
やっぱ内蔵バッテリーのが軽いです。間違いなく。
この製品はそこまで軽くないけど新型はだいぶん軽そうですね。
まぁそれほど軽さ求めてないし、安いこちらを選んで良かったなという感想です。
G PRO Xの方は1.5倍くらい値段しますからね...
1.5倍の価値を見出せるのかって話です。
うーん、どうなんでしょう?

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ロジクール G PRO キーボード リニア(赤軸) [自作PC]


先日のAmazonプライムデーでキーボード買い換えましたよ。
ロジクールのG PRO リニアですね。
いや~今年の2月に買ったばかりのSteelSeries APEX 5がソッコーで壊れたのでね...
もうSteelSeriesはマウスもキーボードも二度と買わん!!!!と心に誓ったのでした。

さてこのリニア軸。通称赤軸。
思たよりキータッチが軽いです。
軽すぎると言ってもいい。
押した深さに応じて重くなるのがリニアの特徴なんですが、軽い力のまま底まで押し切れてしまいます。
ちょっと予想外でした。
ELECOMの中華茶軸はもうちょっと重かったです。
(↑こっちはサブのノートPCで使用中)
7uy48DzvQXea-umyuFys2w.jpg

ゲーミングキーボードなのでビカビカ光ります。別に光らなくてもいいんだけど。
そんなのより長く使えるキーキャップの方が個人的には重要です。
さてさてこのキーボードはどうなんでしょうか?
出来るだけ長く使いたいですね。
まぁでもメカニカルゆえチャタリングとか発生しちゃうんだろうな...
これぶっ壊れたら次はもうちょっと高い金出してFILCOのフルサイズメカニカル買っちゃおうっと。

nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

NEC Aterm WX3600HP [自作PC]

無線ルーターを新調しました。
買ったのはNECのAterm WX3600HPというやつ。
ちなみにAmazonで売っているのは型番は違うけど全く同じ中身です。

自分は楽天で買いましたが4000pほど溜まっていたので約1万円で手に入りました。
Amazonのは高いですね。
中身同じなので楽天で探す方がいいかもです。
Amazonでも値動きが激しい商品なので安い時に買いましょう。

さて、Wi-Fi6対応ですね。
それまでの親機はWi-Fi4相当のやつでした。
バッファローのWZR-600DHP3ってやつ。当時で1万円くらいですかね。
でも結構安定していました。
有線ではほぼ切断したことがなかったですね。
無線、特に2.4GHzが調子悪かったです。
5GHzはそうでもなかったんですが...
2.4GHzの方は相性の良くない機器が多かったです。

で今回買ったNECのを親機にしてWZR-600DHP3は中継モードにして1Fに設置。
親機は2Fなんですよね。
ブリッジモードで使っているのも1台あるんですがこちらも2Fです。
有線で使いたい機器が多めなので、スイッチングハブ代わりにルーターをブリッジモードで使っています。NECのAterm WG1800HP4ってやつなんですが。なんでこれを親機にしないかというとアチアチだからです。親機になんかしたら燃えちゃいます。知らんけど。ブリッジモードで使ってもアチアチです。
で、なんで今更古いWZR-600DHP3を中継モードで使うかというと、簡易NASが便利だから。
これに尽きます。
まぁそのうち簡易じゃないNASを買う予定なので、その時にはお役御免となるのですが。
それまでは活用していくつもりです。
まだまだ使えますしね。
ルーターの寿命は3年とか5年とか言っている人いるけど、10年とか平気で使えますよ。
まぁ来年にはもう次のWi-Fi7が出てくるしすでにWi-Fi6Eなんてのも出ているので、最新規格を追うなら3年で買い替えもあながち間違いはないかもだけど。
いうても無線だけ速くなってもあんまり意味ないんよね。
光回線がうちはまだ1Gbpsなので。田舎だし。
フレッツ光クロスまだかなあ...

さてNEC Aterm WX3600HPを実際に使ってみて。
まず発熱が低いですね。
これまで使ってきたルーターの中では一番控えめだと思います。
一世代前のNEC Aterm WG1800HP4は本当にアチアチですが。
NEC Aterm WX3600HPは親機でも全然熱くならない!
NEC Aterm WG1800HP4は92mmファンの風を常時当ててます。
無かったらすぐに死亡しそうなくらい熱い。
ヒートシンクも付けたろかな?
nice!(2)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Crucial P3plus 1TB [自作PC]


メインPCのCドライブはCrucialのGen3 P2 500GBでした。
速さと容量に不満が出てきたのでGen4 P3 Plus 1TBに買い替えです。
なんとツクモ楽天市場でクーポン使用で8,700円で買えました。
この値段でGen4の1TBが買えるようになったか!という感じ。
まぁP3 PlusはGen4でも速度は控えめのコスパモデルですが。
bench.jpg

ベンチしてみたところまずまず。
P2比で2倍以上の速度アップですね。
空き容量も増えて余裕が出来ました。
SSDは1TB以上ないと本来の性能が発揮出来ないですしね。特にWrite。
常に半分以上の空きは欲しいところです。
当分はこれでいけそうですね。
いい買い物でした。
nice!(0)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

MSI GeForce GTX 1660 SUPER AERO ITX OC [自作PC]

ちょっと前にグラボ購入しました!

市場からGTX 1660 SUPERが消えつつあるという情報をキャッチしたので、さくっと底値と思われるタイミングで購入。
残り1個でしたwぎりぎりw
29,273円でした。
安いのか高いのか微妙な値段ですが...

GTX 1050Tiからの買い替えです。
ベンチマークによりますが2倍くらいのスコアとなりました。うほwまじでw
フルHDであればたいていのゲームがそこそこで遊べますね。
せっかくゲーミングモニターを買ったので144Hz以上で遊べるといいんですが、最新のゲームを常時144Hzキープできるほどの性能はなさそうです。
が、古いゲームであれば全然問題ないですね。
これより上となるとRTX 2060ですが約1万円高くなってしまいます。
グラボには3万円以上出したくない派なのでGTX 1660 SUPERがベストバイでした。
これで3年はいけますねw
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

ASUSゲーミングモニターVG259QR購入 [自作PC]


買っちゃったw
自作PC新調したから、次はゲーミングモニターだよね!ってことで買いました。
ASUSの一番売れている(?)やつです。
やべえw
VG259QR1.png

165Hz対応ですが、165Hzはオーバークロックでの対応とのことで、OC嫌いのワイは144Hzに設定して使っております。
ま、フルスクリーンに切り替わるゲームだと勝手に165Hzになっちゃったりするんだけどね。
VG259QR2.png

VG259QR3.png

DisplayPort接続なので165Hzまで設定可。
ちなみにHDMI接続だと144Hzまでらしい。
買ったのは楽天市場なんですが、600円引きクーポンが貰えたので総支払額は28,226円。
得られるポイントが3,872pとのことで、かなりお得に買うことが出来ました。いえい。
まぁすぐにこの楽天ポイントは使えるようになるわけではないんですが、入ったら何に使おうか今から考えてしまいますねw
次回はグラフィックボードを新調しようと思うので、それの足しにしようかしら。
うむうむ。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

WinDVDからPowerDVDへ乗り換え [自作PC]

前回お伝えしたとおり、Intel第12世代CPU環境ではWinDVDでBDが再生出来ないということで、仕方なくPowerDVDへと乗り換えを行いました。
なぜかAmazonではパッケージ版が買えなかったので楽天市場にて購入。
買ったのはPro乗り換え版です。少し安い^^
WinDVDからなので堂々と乗り換え版を購入出来ます。
まぁパッケージ版は特にチェックとかもないんですけどね。
自分の環境ではUltraは不要なので安いProにしました。
StandardではBD再生機能が無いのでNG。
となれば選択肢は必然的にProの乗り換え版となります。
5,480円から楽天ポイント3,292を使用して2,188円で購入。ふ。安い。
これで無事視聴することが出来ました。やったぜ!
ただちょっとインストールでトラブル発生。
なぜだかUSB機器を抜き差しした時に鳴るぴろんぴろん音が数回。
ソフトのインストールで鳴ることはドライバーインストールする時以外では経験がないんだけども。
ま、特に異常もなくインストール完了。
と思ったんだけど、あとから気づいたことだけども、デバイスマネージャーでいくつかの項目が正常動作していませんでした。
ま、PC再起動したら直ったんですけども。
うーんなんだったんだろう?
まあいいか。
再起動した方がよさそうねとりあえず。
再起動しろとは言われなかった気がしたけども。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

Intel第12世代CPU環境で発生したトラブル [自作PC]

先日、第4世代Intel Core i7-4770から第12世代Intel Core i5-12400を使った構成に入れ替えました。
i7からi5かよ?と思うかもしれませんが、今のi7は熱すぎます。i9ほどではないですが...
i5が一番コスパもいいかなあと。まぁちょっとケチったのは内緒ですがね。

で、今回はあれからいくつかのトラブルが発生したのでここに記載しておこうと思います。
参考になれば。

トラブル①アースソフトPT3が動作しない。
超有名な地デジチューナーカードPT3ですが、TvTestを起動してもBonDriverが使えずTV視聴出来ませんでした。
なんでだろうと思ったがこれに関しては以前に調べて知っていたのですぐ解決出来ました。
UEFI(BIOS)でAbove 4G Decodingを無効にする。
これで使えるようになりました。
ところが別の問題が発生。

トラブル②Gemaltoスマートカードリーダーのドライバーを入れると動作しなくなる。
地デジ絡みですがB-CASカードを読ませるためのスマートカードリーダーにGemalto製のものを使用しているんですが、WindowsUpdateで入れられるドライバーに更新すると何故か動作しなくなる。
Windows10のデフォルトで入る標準ドライバーに戻すと直る。
これは意味不明でした。
なんでだろう?
入れた瞬間は動作するが、PC再起動するとダメです。デバイスマネージャーで正常動作していないと言われる。
ま、標準ドライバーに戻すと直るのでもとに戻して使っています。

トラブル③ファイルコピーの途中でコピー中のダイアログが固まる。
コピーは進んでいるだけど進捗表示がなぜか止まる。2回発生。
原因不明。その後発生せず様子見。

トラブル④WinDVD Pro 12でBlu-ray Discが再生出来ない。
調べたところ、どうやら第12世代CPUでは再生出来ないらしい。最新サービスパック8でもダメ。
第11世代CPUでも過去同じことが起きていたようだ。サービスパック8はその修正版。
つまり第12世代CPU用の修正版が出るのを待つしかない。ガッカリだよ!
まぁPS3、4があるから再生には困らないけど。

以上。
今のところこんな感じですね。
①②はひとまず解決したのでまあ良いとして。
④がちょっと個人的には致命的ですが。
PowerDVDに乗り換えるのもなあと思い、WinDVDの修正待ち。
③もちょっと気になってますね。なんか不安定だ。大量のファイルコピーで発生したので何かそのあたりで理由があるかも。

第12世代で組もうと思っている人はWinDVDでBlu-rayが再生出来ないので注意してください。




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感