SSブログ

オートバックスのETC取付工賃コミコミセット [車]

1Q5j0zlKTRCl1YZBe7H2mg.jpg

PanasonicのETC車載器CY-ET926Dを取付けました。
オートバックスの取付工賃コミコミセットを利用。
税込12,990円でした。セットアップ+工賃込みとすれば安い...?のか?
取付け位置は純正位置の手前にしてもらいました。
カード挿入しやすそう。
軽自動車なのであまりスペースが無く、ここが一番無難かなと...
助手席側だと蹴られる恐れがあるのでやめました。助手席から触れない運転席右側が良いでしょう。
ただ、この位置だと覗きこめばETCカードが挿入されているか見えなくもないので、抜き忘れには注意ですね。
みんなETCカードどうしてるのかな?毎回抜き差ししてる?
ちなみにETCカードは楽天から取り寄せ済です。
rakutenetc.jpg

この赤いやつね。表面がコーティングされていないので抜き差しを繰り返すと1年経たずにボロボロになりそうね...
使うときだけ差すか。
zS6jsE98SKK7KvNi9rD36w.jpg

アンテナは定番の位置に。
xIzM_9dlS_2SFraSvZz6VQ.jpg

このETC、音声は日高のり子なんやね~。ふむふむ。
「犯罪係数オーバー300。執行対象です。」とか言ってくれれば面白いんだけど。
さて、取付けたはいいけどちょっと時間が遅くなったので今日はドライブはやめてすぐ帰宅しました。
琵琶湖大橋と名新高速道路の走行はまた次週...
琵琶湖大橋の取付道路がめちゃめちゃ混んでたのでイラっときた...
やっぱ朝早い時間から通らないとね。

ついでにこんなにもAmazonで買っちゃった。
まるで純正品のようにピッタリ取付けできた。
こっちは両面テープで取付けるだけだから誰でもできる。おススメ。




パナソニック(Panasonic) ETC車載器 ETC1.0 新セキュリティ対応 CY-ET926D

パナソニック(Panasonic) ETC車載器 ETC1.0 新セキュリティ対応 CY-ET926D

  • 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
  • 発売日: 2018/10/17
  • メディア: Automotive



パナソニック(Panasonic) ETC車載器 ETC2.0(DSRC) 新セキュリティ対応 【ナビ連動型】 CY-ET2010D

パナソニック(Panasonic) ETC車載器 ETC2.0(DSRC) 新セキュリティ対応 【ナビ連動型】 CY-ET2010D

  • 出版社/メーカー: パナソニック(Panasonic)
  • 発売日: 2018/10/17
  • メディア: Automotive



HITACHI (日立) ETC車載器 アンテナ分離型 音声ガイト搭載 HF-EV007

HITACHI (日立) ETC車載器 アンテナ分離型 音声ガイト搭載 HF-EV007

  • 出版社/メーカー: 日立(HITACHI)
  • 発売日: 2020/02/02
  • メディア: Automotive



【三菱/MITSUBISHI】 アンテナ分離・スピーカー一体型 ETC車載器 【品番】 EP-7316BRK

【三菱/MITSUBISHI】 アンテナ分離・スピーカー一体型 ETC車載器 【品番】 EP-7316BRK

  • 出版社/メーカー: 三菱電機(MITSUBISHI ELECTRIC)
  • 発売日: 2020/02/02
  • メディア: Automotive



カロッツェリア(パイオニア) ETCユニット 新セキュリティ対応 ND-ETC30

カロッツェリア(パイオニア) ETCユニット 新セキュリティ対応 ND-ETC30

  • 出版社/メーカー: カロッツェリア(carrozzeria)/パイオニア(Pioneer)
  • 発売日: 2020/02/02
  • メディア: Automotive



nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

令和2年式 アルトワークス(DBA-HA36S)5MT③ [車]

わけあって塗装修理から戻ってきたアルトワークスです。
新車の塗装不良ってやつですね。クレーム出しました。
3日で直って戻ってきました。
やれやれ...ま、この話は機会があればいつか書きます。
がんばって仕上げてくれたので大袈裟にしたくない。
では3回目のレビューいきましょう!

今回は湖西道路を北上し終点を経由してオートバックス今津店までドライブしてきました。
片道約45kmです。
abimadu.jpg

事前にガソリン満タンにしました。ちょっと燃費計算したかったので。

オートバックス今津店。
この店舗に入るのは初めてです。
わざわざこんな遠い店舗に来なくても近くにあるし!
0000005362_7.jpg

駐車場がヒビ割れとる...
洗車用の便利なバケツとワックスを購入。
少し休憩したあと、来た道を戻り、すき家161号安曇川店へ。ここで昼食。
sukiya161dogawa.jpg

行きは寄れない位置にあるので帰りに寄ることに。
なぜこんなところに建てるかな!?
さくっと牛丼並を食べてから再び南下し自宅を目指す。
途中、有名な白髭神社なんかもあるんだけど素通り。
道が空いてたおかげであっという間に自宅まで到着。
出発時、平均燃費が12.5kmまで落ちていたのが15.8kmまで回復しました。
やはり湖西道路使うと燃費良いな!
途中、平均燃費ではなく瞬間燃費を見ていたら最高50.0km/Lを表示してた。
と思ったらそれ以上は表示しないみたい?
表示上50.0km/Lが最高なのかな?
この車、60km巡行でも5速で回転控えめで走った方が良いね。
だいたいメーター読み60km/hの時に5速で2500回転くらいかな。
道中オービスもあったりするので、あんまり飛ばせないです。湖西道路もほぼずっと片道一車線なので追い越せる場所もないし...
やっぱ近いうちに名新高速道路走りたいねえ。
明日オートバックスでETC付けるので、そのあとまずは琵琶湖大橋のETCレーンでお試し通過してみよう。
そこから彦根まで行って名新使って大津まで帰ってきてもいいんだけど、しんどそうだからまた今度w

んで湖西道路走ってて思ったけど、やっぱ音がうるさいね、この車。
風切り音もタイヤの音(ロードノイズ)も何もかもが車内に入ってきてかなーりうるさい気がする。
ドアも薄そうだし。軽だから仕方ないかな。
今のところ煽られることはないね。
軽はよく煽られるって聞いたけど、やっぱ煽られるような運転してるから煽られるんじゃないかと。
一部の理不尽な煽る車もいるけれども。
それにしても今日はまったく渋滞してなくてスムーズに気分良く走れたな。
日本の道路にすごくあってると思う。この車。
高速道路じゃきっと力不足だろうけども、スピード違反で捕まりたくもないし、まぁ最高速はそこまで必要ないかな。
欲を言えば5速MTじゃなくて6速MTならよかったかも。
6速あれば最高速ももうちょい出せるかもしれない。
とにかくギア比が低めの加速重視セッティングなので5速じゃ物足りなく思う。
普通車乗ってるときは一般道で5速入れることなんてなかったけど、この車だと普通にある。
シフトチェンジも頻繁にする。体感で今までの1割増しだ。
今日は往復で約90km走行したけど、この程度なら全然へっちゃらだ。
500kmでも問題ないだろう。多分。
昔400ccのバイクで横浜から実家まで帰省したことあるし、あれに比べたら車の中なんて快適すぎるw
うるさいのとかクロスミッションすぎるとかフットレストがないとか欠点もそれなりにあるけど、まあ良い車だと思うなこのアルトワークスは。

ちなみにアルトワークスの標準タイヤはブリヂストンのPOTENZA RE050A 165/55R15 75Vです。
スポーツタイヤですね。
新車装着時専用で市販されていないのか?通販で見かけない型番だな...
エコタイヤじゃないんで燃費的には若干不利なんかな。
前乗ってた車はブリヂストンのNEXTRYにタイヤ交換して使ってました。
アルトワークスのタイヤ交換はまだまだ先だと思うけど、何にしようかな?たぶんAmazonで安い4本セットのタイヤ買いそうな気がするw
ファルケンとか。
新品4本で2万円以下(笑)軽サイズだとしても安い...

【4本セット】 ファルケン(FALKEN) 低燃費タイヤ SINCERA SN832i 165/55R15 75V 新品4本 322175

【4本セット】 ファルケン(FALKEN) 低燃費タイヤ SINCERA SN832i 165/55R15 75V 新品4本 322175

  • 出版社/メーカー: ファルケン(Falken)
  • 発売日: 2020/02/02
  • メディア: Automotive


グッドイヤーも安いよね...

【4本セット】 15インチ GOODYEAR(グッドイヤー) サマータイヤ EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75V 新品4本

【4本セット】 15インチ GOODYEAR(グッドイヤー) サマータイヤ EAGLE LS2000 Hybrid II 165/55R15 75V 新品4本

  • 出版社/メーカー: グッドイヤー(Goodyear)
  • 発売日: 2020/02/02
  • メディア: Automotive


いや、ブリヂストンが高いだけだなw
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

令和2年式 アルトワークス(DBA-HA36S)5MT② [車]

アルトワークス レビュー第二弾
フルモデルチェンジを控えているアルトワークス。
最後の8代目モデル(アルトワークスとしては5代目)となるはずの現モデル アルトワークス 5MTが昨日納車となりました。
次期アルトワークスの予想図がすんごくダサイのであのまんま発売ってことはまずないと思うけど、フルモデルチェンジを待つよりも、歴代最高の出来と思う現モデルを購入するに至りました。
絶対今のモデルの方が将来的にも人気あると思いますよ!知らんけど!

さてさてレビュー続けていきますよ!
OXENFQ1sQvmsyIbSNXqDWw.jpg

ナンバーの加工は邪魔くさいから微妙に映らない角度で撮ってるよ!!

マニュアルなのでシフトノブ。ちょっと気になります。
すんごいショートストロークです。ほんの数cmしか動かない感覚です。
クイックシフトってことなんか?シフトの移動量がすごく少ないです。
コクッコクッとちゃんと動いてバッチリ入るんで問題はないんだけど。
ジムカーナやるつもりもないのにな。
シフトノブは天辺がつるっとしててすべるので交換したいなと思った。

レカロシート。
乗り降りがしんどいw
膝側が高くお尻が沈んでて乗り降りに『よっこいしょーいち』しちゃうよ。
ペダルに合わせると妙にハンドルが遠く感じた。ハンドルの高さが一番上になっていた。
そこでハンドル下げたらマシになったが、今度は膝にあたる。微妙な位置だ。シートの位置が高いのか...
シート倒すのがレバーじゃなくてダイヤルでめんどくさいな。これじゃ一気に倒せないやんw
2ドアじゃないから別にいいけどさ。
街乗りでレカロシートのメリットあんのか?
ついでに助手席側のレカロシートのおかげでルームミラーも見づらいよ!!
結構な死角になってる。
自転車巻き込み注意やで。

軽とは思えない加速します。速いです。マジで。
これなら滅多に煽られないんじゃないかな。
面白いねコレ。
SUZUKIすげええええええええええええええええ!!!!
今時よくこんな車出したなあって思うw
お願いだから今後もこういう車をMTで出し続けてくれい!!!

ガソリンを満タンにしてから燃料ゲージ1目盛り減ったあたりで走行距離40kmだった。
80km走ったあたりで2目盛り目が減った。
10目盛りあるからだいたい400kmほど走れそう。
燃料タンクは27Lだから燃費は15km/L弱くらいでしょうか。
まぁ街乗りで今日は時々渋滞してたからこんなもんでしょう。
急発進急加速しなければもっといくと思います。
が、そんなおとなしい乗り方するならアルトワークス乗る必要ないよねw

アクセルレスポンスも素晴らしい。
吹きあがりがすごい。
ちょっと踏むだけでグイグイ加速する。

足はもっと固いかなと思ったけどそれほどでもない。
乗り心地は良いとはいえないけど、全然我慢できるレベル。
ただしこの感じ方は個人差がありますw

静粛性は全然ダメですね。
うるさいです...
まだ高速道路は走っていないですが湖西道路(自動車専用道路)は走りました。
ロードノイズ結構あります。
さらにクロスミッションだからエンジン回転も高めですし。
CDの音量10設定だとあまり聞こえなくなります...

回転低めでもトルクがそこそこあるので発進は楽ですね。
下手っぴでもエンストしないでしょこれ。エンジン回転の落ち込みも少なくスッとつながります。
坂道はブレーキ→アクセルへ足置き換えだけでやる場合、焦るとタイヤだけが空回りして進まないので、ちゃんとサイドブレーキ引いた方がいいかも。
久しぶりにFF乗るとやらかしますw

第二弾レビューはこのへんで。

新車の綺麗なうちにガラコートでコーティング施工したよ。
ピカピカだお!




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アルトワークス(5MT)が来たぞ [車]

L0OYVKA.jpg

アルトワークス(5MT)が来たぞーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今日納車でした!!
OXENFQ1sQvmsyIbSNXqDWw.jpg

ガラコートを吹き付け磨いたのでピカピカです☆
早速ガソリン満タンにして(といっても半分以上入ってたので8Lしか入らなかったw)、56km程度走りました。
いや~車体が軽いせいかガンガン走りますね!!なんせ車重670kg(らしい)。
FFだからか慣れていないせいもあって坂道発進でホイールスピンしまくりんぐ。
前の車が4WDだったんであまり意識しなかったけど、やっぱFFは坂道発進で気を遣うわ...
MTだしね。

ETC車載器買おうと思ってオートバックスとイエローハット行ったけどべらぼうに高いんでやんの。
ネット価格と差がありすぎてちびりまくり。
こりゃセットアップ済のETC車載器を楽天で買って、車屋で付けてもらったほうが安いぞ....
さてどうしたものか。
せっかくなら面白いETC車載器付けたいぞ。
例えばキティちゃんのやつとかw
m07tksp2.jpg

どうなのこれ?w
どのみちETC車載器の声って全部女性やんね?だったら別に違和感ないのか?
おっさんの声ないんかな?そんな需要ねーかw
さて明日はスーパーオートバックスとジェームスに行ってみようっと。
ま、どっちも値段大差ないんだろうなあ...
なんか談合してるかのように同じ値段だったんだけどオートバックスとイエローハット。
それにしても滋賀県て何もかも物価高いわ...
ネット価格といつもいつも差がありすぎる。
数百円ならまだしも数千円~5000円も違ったら躊躇するぜ...

さてアルトワークスですが。
エンジン音がそこそこうるさいかな...
振動もちょっとある。足が固いせい?
ウインカーの音がコッチコッチうるさいね。スイフトがかなり静かだったから余計気になる。
が、別に嫌ではない。特にデメリットってわけでもないだろう。
車幅が狭いのでエアコンの吹き出し口も小せえ!!なんじゃこりゃ!!夏が心配だ。
スマホホルダーを付けるのも困難。両面テープ式のやつを100均で買ってきてむりやり付けたった。
ドリンクホルダーにペットボトルを置いてもギリギリ干渉しない位置だった。
ただ、そのスマホホルダーあまり幅が広がらないやつだった。iPhone7でギリギリだった。
FFでタイヤも細くて車体が軽く冬のせいもあってトラクションがかかりづらくタイヤがすべる。
スタートダッシュのクラッチミートがシビアだ。
普通に発進するぶんにはまったく問題ないが。トルクもあって動き出せばガンガン進む。
だがここぞとばかりに急発進する時はタイヤだけが空回りして進まないw
夏になればまた変わるかもしれないが、今日はかなりタイヤから煙出してしまった...
あと、ギア比がいわゆるクロスミッションぽくて、やたらシフトチェンジの回数が増えた。
体感でスイフトと比べると1~2割増しみたいな感じ。
さくさくっと4速まで入れていく必要がある。
たいしてスピードが出ないのにギアだけどんどん上げないとダメだ。
5速なんて高速道路でしか使わないなと思ってたけど、この車は別だ。
そもそも軽だからスピードメーターが140km/hまでしか刻んでいない。
なのでトップスピードではなく加速重視のギア比になってるんじゃなかろうか。
この車なら多少煽られても平気だろうな。アクセルちょっと踏んでやれば下手な車なら置いてけぼりだ。

そんなことより想定外だったのがSUZUK純正ケンウッドの1DINカーオーディオだ。なんと手持ちのCD-RWで読み込みエラーが出る。
スイフトで使っていたMP3を100曲ほど焼いたCD-RWを使っていたんだが、なぜかアルトワークスだとダメだ。スイフトじゃ一度もこんなことなかったのに!
再生中に音が飛んで、たまたま段差だったせいか?と思ったけどそうじゃなかった。
なんでもないところで突然再生停止になる。
MP3ファイルが読み込めてない。
仕方ないのでCD-Rに焼き直したら問題なく読めた。
CD-RWとCD-Rは反射率が違うからもしやと思ったけど、どうもCD-RWと相性が良くないのか?
プレスCDが100%としたらCD-Rの反射率は約70%。CD-RWはなんと約20%だと言われている。
CD-Rは大丈夫だけどCD-RWはダメってことはたまにある。
スイフトで使ってたのもケンウッドだったけど、おいおい10年経ったのに性能落ちてないか?と思った。
CD-RWが読めないと手持ちの10枚のCD-RWの使い道がなくなるな。やれやれ。
これは完全に想定外だった。
10年前のモデルには付いてなかったiPhone対応だとかそんなのは別にどうでもいいんだけど、CD-RWはちゃんと読めて欲しいわマジで。
聞きたい音楽って時々入れ替えたくなったり追加があるからCD-RWをずっと使ってたんだが、今後はCD-Rに焼かなきゃいけなくなる。使い捨てになるから勿体ない。
まぁそんなに頻繁に焼いたりはしないけど、年に数回程度は焼くから10年乗るとしたら相当数になる。
だからCD-RW使ってたのに!!
まぁいいか。CD-Rで代用できるんだから...まだマシか。
CD-RW対応を謳ってるわりになんだかなあ。別のCD-RWなら大丈夫なんだろうか?うーん。
まぁ走りに影響ないところでの不満だからどうでもいいか...ここは。
想定外ではあったけども。
あ、ちなみにカーナビみたいなオワコン(笑)は付けてません。
オーディオレスは寂しいのでいちおうオーディオは付けてますが...
カーナビはスマホのYahooカーナビ一択ですw

ETC付けたら名新高速道で高速走行テストしたいねえ。
琵琶湖大橋もETC対応になったからそれなりに使うだうし便利だろう。
元はなかなか取れないだろうけども...
今って9割くらいらしいね装着率。
ディーラーオプションのやつは高かったからあえて付けなかったんだけど、後付けだとやっぱめんどくさいね。
最初から付けておけばよかったか...
今度からはそうしようっと。
初日のレビューはこんな感じでひとまず終了。




nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

アルトワークスを買ったぞ!(納車待ちだがなっ!) [車]

L0OYVKA.jpg

現行モデルを買ったぞ!!頭金は払いました!!
一括で買っても良かったんだけども...
オプション+諸経費全込みで162万5000円。頭金62万5000円で100万円のローン(36回)を組みました。
まぁ前回と似たような額ですね。
ちなみに値引き無しの試算結果が170万6340円です。
スズキアルトワークス2WDの5MT。色は青(ブリスクブルーメタリック)です。上の画像の色ですね。
2018年に追加された新色です。あまり走ってるの見たことないですね。
ちなみに同タイミングで赤(ピュアレッド)は廃止されました。
車の塗装は色褪せしにくい青が大好きです。
なぜか?
みなさん、青いってどういうことかわかりますか?
車自体が青い光を出しているわけじゃないですよね。発光してたら放射性物質かなんかだと疑ってしまう。危険すぎる!
青いってのは日光の中の青い光を反射するから青く見えるわけです。
その結果青い塗装というのは紫外線を吸収しにくくダメージを受けにくいってことね。
4色しか選択肢がないのでほとんど迷いませんでした。有料カラーのパールホワイトなんかは基本買いません。
色が違うだけで+22,000円とかアホらしくないですか?
色ってのは所詮人間の脳内にしか存在しないのに...
あなた騙されてますよ?
今すぐ有料カラーの車を買うのは止めましょう。

手続きは昨年末にすべて済ませて現在は納車待ちであと2週間程度とのことです。
うむうむ。
アルトワークスは今年フルモデルチェンジとの噂だけど、待ちきれなかった...
ちゅうか予想CG見たらダサすぎたので、これなら現行モデルのがええわwと思った。
まぁ予想CGっていつも適当だし、予想通りの物が発売されたことなんか一度もない気がするけども。
現行モデルよりカッコよかったらショックだなあw
スイフトみたいに後発モデルの方がダサければ気にもならないんだけども。
ま、そのへんは個人の主観なのでなんとも。
毎回余計な安全装備wが義務付けされたりして本体価格が値上がり気味なので、確実に現行モデルより高くなるだろうなという点もあったし。
は~納車が待ち遠しいぜえええええええ。
img02.jpg

nice!(1)  コメント(0) 
共通テーマ:日記・雑感

MT車の運転は本当に難しいのか? [車]

転ばない分、二輪免許より簡単です。
両手両足が動くなら誰でも運転できます。楽勝の部類です。
ただちょっと練習が必要なだけです。
私はその時点ですでに普通二輪持ってたので半クラとか余裕でした。路上教習でも何も怖くなかった。
250~400ccのバイクで3年くらい公道走ってましたからね。

車の免許を取得しに行った日。
滋賀県の運転免許試験場は琵琶湖大橋を渡った反対側にあるし、電車の駅も異様に遠く、取り立ての免許しかない人たちが帰りのバスを待っている中を、ホンダNSR250R-SEでウイリーしながら帰りましたw
まあいいや。
ちなみに二輪の免許は神奈川(二俣川)で取りました。
通っていたのは鴨居自動車学校(JR横浜線沿い)です。
車の方は滋賀県に帰ってきてから取ったのですが、仕事しながらなんでちょっと大変でした。2か月かかったかな。アヤハ自動車教習所栗東校です。当時の職場から近かったので。

まあそんなわけで特に運動神経もいらないです。
TVゲーム得意な人なら簡単です。車の運転は運動というよりも操作ですから。
10個前後のボタンを使うゲームに比べたら遥かに簡単でしょ?
そう考えたらとても簡単な気がしてきませんか?
実際簡単なんですけどね。
さあレッツチャレンジ。
とは言ってもゲーム感覚で運転してると痛い目にあいますよ。ご注意。

ちなみに二輪は車とは根本的に曲がり方が違うので操作というより運動に近いと思います。
体全体使って重心移動が必要です。
車は乗れても二輪乗れない人もいるでしょう。
しかもクラッチ付です。
それなりに練習が必要ですよ。車以上にね。
唯一坂道発進は車より簡単かな。
足をサイドブレーキ代わりに出来るしw

AT限定だと就活で不利になるか? [車]

結論から書くと「面接官の年齢次第では不利になる可能性がある」です。
今の時代、ATが当たり前、だから就活でも不利にならない、というネットの書き込みを鵜呑みにしてませんか?
ハッキリ言ってそれは間違いです。
なぜなら面接官は新入社員の世代とは違うからです。
おそらくどこの会社も面接官の年齢は40~50台でしょう。
彼らの世代は普通免許と言えば限定なしが当たり前。そもそもAT限定などなかった世代。今の常識は通用しません。
「あなたの常識は世界の非常識」です。
履歴書にAT限定の文字を見つけるとなんでAT限定なの?と突っ込まれる事も珍しくありません。
求人にAT限定不可と書いていなくてもです。
そしていかなる回答でもこの世代にとってはマイナス評価にしかなりません。
わかりやすく書くと、健常者なら誰でも取得可能な資格から逃げ出したやつと判断されます。
どんな回答もマイナス評価ではありますが、一番ダメな例を挙げると、
「AT限定の方が簡単そうだったから」です。
このような人間は業務上の困難に直面した場合、すぐに逃げ出すことが容易に想像できます。
事実はどうあれ面接では印象が重要なわけで、上記回答の印象は最悪の部類です。
もちろんそんなやつは採用しても会社にメリットがありませんので落とします。
面接官は免許の有無を問うているわけではなく、なぜAT限定のような楽な方に逃げたのか、その根性の無さを問うているのです。
なお、限定なしの人にはそもそもこんな質問はされないので、「限定なしで良かった」ということに気づくことがなく、「AT限定でも十分」なんていう勘違いを起こす一因になっています。

20年くらい前は運動部に所属していた体育会系男子はほぼ100%限定なしを取得していました。
なので面接官の年齢次第では不利になると思っててください。
絶対ではありませんが。
ちなみに私が面接官ならAT限定男子は100%落とします。
理由は上に書いた通りです。
ただし限定なしに一度も挑まず最初からAT限定を選んだ男子に限ります。
せめて一回くらい挑戦してみましょうや。
まあなんにしろAT限定で就活が有利になることはないです。不利になることはあっても。
体育会系ならなおさらです。
ほんのわずかの困難にすら立ち向かえない人間に何を期待できるでしょうか?
10~20年後はわかりませんけどね。

(追記)
Yahoo知恵袋でこんなのを見つけました。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q10137567685

実際に、毎年春先になると就職のためにAT限定解除にくる若者が多いそうです。
免許取得から3年以内にAT限定解除する確率が高いようです。
おそらく就職活動しているうちに、限定なしが必要になったのでしょう。
だったら最初から限定なしを取っとけよって思いますがね。

努力すらしないダメ人間は就職で苦労してください。

ダブルクラッチについて [車]

こんにちは。
今回もMT車関連です。

今回はダブルクラッチについて。
ダブルクラッチというと郷ひろみ主演の昔の映画を思い出します。
子供の頃にTVで観ました。
なんか最後の最後にダブルクラッチがどうのこうのって出てきたと思うけど、正直当時はまったく意味がわかりませんでしたw内容もよく覚えていません。

さて話を戻しまして...
現在のMT車にはほぼすべて(?)強力なシンクロメッシュ機構(部品名はシンクロナイザー)というものが付いていて、楽にシフトチェンジが出来るようになっています。
シフトチェンジは軽く押すor引くだけでスコッとギアが入ります。これはシンクロのおかげです。
力は必要ありません。
うまく回転を合わせてくれてんですね~。詳しい仕組みは知らんけど。
進化しているのはATだけじゃなくてMTもちゃんと進化しているんです。
MTが時代遅れだとか馬鹿にするAT限定しかもっていない奴がいますが大間違いです。
話が逸れました。
ダブルクラッチはその機構が付いていなかった車が道路を走っていた頃のテクニックです。
なので正直今は使うことがほぼありません。
教習所でもまず教えません。必要ないから。
それがしも普段乗っている時はほぼ使いません。
二輪の免許も持っていますがバイク乗ってた頃も使ったことありません。
どうしてもシフトダウン時にギアが入らない時だけ、すばやくクラッチを切りなおします。
その程度です。
それなのにネットではまるでダブルクラッチが必須テクのように拡散している連中がいるようです。
それもどうやら免許証を持っていない小中学生らしいんです。
んでもってそれを真に受けたMT初心者あたりがダブルクラッチのやり方を知りたがっているそうです。
アホかと。
なんで免許持っていない子供の言うこと真に受けちゃうの?w
いるんですね~経験ないのにウンチク語っちゃうやつ。知っていることが自慢なんでしょうか?
でもね~。ダブルクラッチなんて使いませんよ。
そういうテクがあることは知っておいていいとは思いますが、普段は使わなくてもシンクロがあるおかげで問題なくシフトチェンジできます。変速ショックもありません。
それでもどうしてもギアが入りにくい時ってのは確かにあります。
その時は無理にシフトノブを押し込むとミッションを痛めますので、クラッチ切りなおしてください。
んでもってアクセルを軽く踏んで落ち込んだエンジンの回転数を少し上げます。
それで100%シフトチェンジ出来るはずです。
シフトアップ時にはあまりそういうことはありません。
あるとしたらシフトダウン時です。普段の街乗りなら。レースは知らん。
そもそも公道はレース場じゃないんでそんな乗り方しちゃダメって話だが。
まあいいや。
とにかくダブルクラッチなんて知らなくてもMT車は運転できます。
知ってて損はしませんがどうでもいいことです。
なのであまり難しく考えなくてよいです。
まぁそうですね。時間にすれば一瞬ですが、「ギアが入らねえ!」ってパニくらないように、そんな時はニュートラルでいったんクラッチを切りなおすことを知っておくくらいはよいと思います。
1速あたりは時々入らないんでw
でも走り出したあとで1速にシフトダウンすることってまず無いんよね。だから自分の車ではまず使わない。
しかし車によっては2速に入りにくいものもあるだろうし、乗る車次第とも言えるかな。ダブルクラッチが必要かどうかは。
個人的にはどっちかつーとブリッピングの方が大事ですね。
MT車はエンジンの回転数を常に意識すると良いです。
あとついでに書くと2速発進も基本しません。1速がスーパーローギアのトラックじゃないんだから。
乗用車の1速はローです。スーパーローじゃありません。
トラックやバスなど一部の車は2速がローだから2速発進するんです。んでもって1速のスーパーローは最大積載時などに発進の際に一瞬使うだけです。動きだしたらすぐ2速です。
クロスミッションな乗用車なら2速発進でもスムースに可能でしょうけど、クラッチ減るだけなので基本やめた方がいいです。
1速発進なら半クラの時間が一瞬ですみます。2速だと半クラの時間がどうしても長くなり、その分クラッチ板が磨耗します。
なんでもかんでも2速発進が正しいと思ってるおバカさんがたまにいますが、ギア比とかまったく意識してないんでしょうか?そんなのは無視しちゃってください。
くれぐれも真に受けないように。

nice!(0)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感

AT限定免許のメリット [車]

マイ運転席
IMG_20160806_171540.jpg

これから運転免許証を取得しようと考えている諸君へ。
(※もしどちらを取得しようか迷っている人がいれば、ここに誘導してあげてください。)

結論から書くとメリットはありません。
乗れる車種を限定されてメリットがあるわけありません。
健常者なら限定なしを取るべきです。

「MTなんて乗らないから」と、よく乗るか乗らないかの話にもっていこうとする人がいますが、それは話をすり替えています。
何故なら免許証は乗るか乗らないかを定めているわけじゃなく、乗れるか乗れないかを定めているからです。
乗るか乗らないかはどうだっていいんです。
免許持ってても乗らない人だっているんだから。
免許の有無で乗るか乗らないかが決められてしまうんだったら、ペーパードライバーは全員逮捕ですよ!

というわけで「MTなんて乗らないからAT限定を取る」なんて言い訳は100%通用しません。
筋が通ってないんだから誰も納得させることが出来ません。オツムの弱い人は騙せるかも知れませんが。
「MTが乗れないからAT限定を取る」これなら正解。
乗らないじゃなくて乗れないんです。
身体的な障害がないのであれば、「あなたはハンドルとアクセルとブレーキの操作をするだけで精いっぱいで、さらにクラッチやシフトレバーの操作なんてとても無理だからMT車には乗ってはいけませんよ」というのがAT限定免許です。
ようは「MT車を運転する適性がありません」という、お上からのありがたくないお墨付きをもらっているわけです。
なのにメリット?あるわけないですね。
むしろデメリットしかありません。
それなのにありもしないメリットをあるかのように語るやつがいるならば、そいつは間違いなくペテン師です。
免許を取ったあとはATだろうがMTだろうがどんな車を買おうが勝手ですが、身体的な障害がないのであれば、免許は限定なしを取りましょう。
改めて書きますが、「運転免許証という資格と、実際に乗る車は別問題」です。
そして資格というものは、持っているかどうかで判断されるものです。
持っていれば資格あり。持っていなければ資格なし。
AT限定はMT車を運転する資格なしです。
持っていない人が何を言っても説得力がありません。
例えるなら、食べたことのない料理を語る食通、といったところでしょうか。
はたから見れば「ちょっと何言ってるか分かんない」状態です。

AT限定免許の方が安い~という言い訳は前回論破したので省略します。
http://sjoker.blog.so-net.ne.jp/2016-07-18
そもそも ↑ はAT限定を取る時だけの一時的なメリットであって、AT限定免許そのもののメリットではありません。
ついでに書くと、ATは運転が簡単だから~という言い訳もよくありますが、それはAT車のメリットであってAT限定免許そのもののメリットではありません。限定なしでもAT車は乗れます。

時代は変わりつつあるせいで、AT限定であっても不利になることがないかもしれませんが、それ以上の確率で(というか100%)有利になることはありません。乗れないより乗れる方が良いに決まっています。
乗れない方が(資格として)優れているなんてことは絶対にありません。
もしも乗れない方が優れているのであれば一番優秀なのは運転免許証を持っていない歩行者ってことになります。
それでもまだAT限定の方が良いなんて言うやつがいるのなら、そいつはやっぱりペテン師です。

まぁ最終的にはどちらを選ぶかは自分の判断なので好きにすればいいと思いますがw
運転免許証は一生物の資格です。
くれぐれも他人の行動に流されないようにしましょう。
絶対に自分自身の意思で選ぶべきです。
みんながAT限定取るから自分も~というのが一番ダメです。
他の人は関係ありません。
(親が金を出す場合は何か言ってくるかもしれませんが)親も関係ありません。
あなたの免許証です。

値段を理由にAT限定免許は取るな [車]

いきなり過激(?)なタイトルですが、「値段を理由にAT限定免許は取るな」です。
AT限定で十分という連中の良い訳には様々なものがありますがどれもこれも決め手に欠けますね。
そのうちの1つが、「AT免許の方が安い」です。
なるほど免許証が欲しいだけならそうかもしれないですね。
でも普通はそんなわけありません。車を乗るために必要なので免許証を取得するわけです。
そもそも乗らないなら免許証を取る必要がないわけでバカ高い金を出す必要もありませんから、値段が理由であるなら免許証を取らないという選択をするはずです。
しかし免許証を取る以上、すぐではないかも知れませんが車を乗ることが目的のはずです。
でもって大半の人は自分で車を買うわけです。
まさか一生レンタカーで過ごすって人は少ないでしょう。特に田舎では。
都会は知らん。

さてAT限定の方が安いといってもその差は1.5万~2万円程度。微々たるもんです。その差を気にしてAT限定を選んだと主張するわけです。
だがちょっと待って欲しい。
車は通常構造の簡単なMTに比べてATの方が10万円程度高くなっています。
免許証の差額が2万円程度なのに車は10万円から差があるわけです。
しかも生涯1台だけ車を買うでしょうか?普通であれば2台、3台と買い換えていきます。
3台買ったら30万円です。免許証との差額を考慮しても28万円の損ですね。
さらにATは燃費も悪いですから(カタログ値は基本デタラメです)、ガソリン代の差額も、何年も乗るのであれば相当な額になるでしょう。
結局目先だけの値段(免許証取得費用)だけでAT限定を取ると大損するわけです。
そんなのは間抜けのすることです。
でもさすがにそんなバカはいないでしょう。
なので値段でAT限定を選んだなんていう言い訳は100%ありえないわけです。
はい論破完了。

ちなみにそれがしMT車しか乗れません。ATなんて怖くて怖くてw
日本からMT車がなくなりませんように...
nice!(1)  コメント(0)  トラックバック(0) 
共通テーマ:日記・雑感